旅うなぎの話

 江戸時代、庶民の間で最も愛された外食のひとつに蒲焼があったと言われております。そして、その中でも江戸前、すなわち東京湾付近で捕れたものが一番と、高い評価を得ておりました、

 北海道を除き、日本各地で捕れていた鰻、特に産地として名高いのは浜名湖、琵琶湖、宮崎日向などなどですが、その中に我が諏訪湖も名を連ねております。

 しかし、最上の鰻は「江戸前の鰻」と言われ、それ以外の鰻は「旅うなぎ」と呼び、少々格下に見られていたようです。

 今では生きた生きた鰻に水と酸素を入れ、紙風船のようにして毎日送られて来ますが、いったいその時代はどんな工夫をして江戸まで運んだのでしょうね。また調べてみます。

 各地から最上の材料を集め、いい蒲焼、いい料理を造り、お客様に喜んでいただく事こそ私共の使命と思い、今日も火床の前に立っております。