土用丑の日と鰻のはなし
幾度となく土用丑には「鰻を食べて」とこの欄で申し上げて参りましたが、7月には土用の入りという事でまたまた同じお話をさせて頂きます。
土用は二十日間なので、今年は土用の入りが19日、数えて土用丑は同じ7月19日(土)と31日(木)2回あります。
万葉の時代から夏やせには鰻が一番と言われ続け、江戸時代に入り何を食べてもおいしくない暑い暑い土用のさなか、当時の有名人に「今日は丑の日」と一筆したためて頂いたのが事の始まりとか諸説ある中、平賀源内が黒々と大筆で「本日土用丑の日」と書き抜いたアイディアはさすがですよね。よほど集客力があったと思われます。
いずれにせよ高齢者の栄養不足(栄養ストレス)が叫ばれている現代、栄養価の高い鰻を食べて暑い夏を元気で乗り切っていただきたいと願い、今日も火床の前に立っております。